昨日から、私、2段階に入りました!!!!
何の話かと言いますと、私は車の免許、仮免試験に合格して第二段階となりまして、路上に出て走り出しています!昨日が初めての路上教習だったのですが、車校の前の道が細くて最初の出だしからすごく怖かったです😭
途中60キロ制限の道もあり、スピードを出すこと自体はバイクでなんているので怖くなかったのですが、横幅屋牛の幅があるので、それを気にして運転しなければならないと言う事が大変でした。あと、バイクの時はいつもヘルメットをして、プロジェクターでガチガチに備えてから運転するんですが、車はいくら鉄の塊の中とは見え、生身で60キロを出すのは怖かったです😭 プロテクターとヘルメットをして車の運転したいです笑笑
私が通っている車校は今住んでいる家よりも、もう少し遠くのところにあるので、路上教習で走る場所ももう全く知らない場所で新しい場所が楽しいのは楽しいのですが、やはり怖さが勝ちます。
あと、制限速度が40キロのところは教習時間内は40キロで走らないといけないらしくて、私は前の車について行って40キロ以上が出てしまったら、先生にちょっと出しすぎですね、、と言われてしまいました🤣以後気をつけます!
私は左に曲がるのが苦手です😢こんなにスピード落とすの!っていう位まで落としてやっと曲がれるのですが、後ろの車に迷惑をかけてしまうので今後少しずつ慣れていきたいと思います。🚗🚙
ですが、何はともあれ運転は今までいないことをしているので楽しいです!昨日初めての路上教習を終えて、今日の朝起き上がれない位、背中がすごく痛くて、なんでこんなに背中が痛いんだろ??と考えてみたところ。昨日背中にすごく力を入れて緊張して運転していたので、その筋肉痛でした笑笑
今日はMoodle教習を2時間行ってきたのですが、今右手の手のひら側がすごく痛いです😢めちゃくちゃ勉強して書いた日位に痛いです。自分では気づかなくてもハンドルを握るときにすごく力強く握ってしまっているんだなぁと思いました。次回からもう少し肩の力を抜いて運転したい!!
余談なのですが、昨日教習中に、ノーヘルで走っているバイクを見つけて、先生にノーヘルですね、と伝えたら、先生もすごいなぁ、、半分呆れているような感じでした、私もすごくびっくりしました。教習1時間の間に1、2度は必ず危ないと思うような車線変更をしている車やバイクを見るので、自分はこうならないように気をつけて運転したいと思います。そして意外と事故って身近なんだなぁと怖くなりました。
皆さんお気をつけて運転されてください!!!
🐵